子どもたちの「根っこ」を育て、
「生きる力」をはぐくむ
自然とのふれあいを大切に、五感を育てる保育
一人一人の子どもの人権と個性を尊重し、
向き合い、寄り添う保育
第二のおうちとして愛情を注ぎ、抱きしめる保育
当保育園で一番大切にしたいコンセプトは「根っこを育てる」こと。
一本の「木」を思い出してみてください。
見ている部分は、幹だったり、枝葉だったり、花だったりしますが、それらを育み、ささえているのは、そもそもどこなのでしょうか。
外からは見えないけれど、地面の中には「根」があり、その「根」がすべてを育み支えているのです。
地中深く、太く伸びた「根」ならば、どんな環境であっても、時期がくれば、幹は育ち、枝葉は広がり、やがて「花」を咲かせ、次世代へ繋がる「種」を産むでしょう。
「根っこ」を育てることはたやすいことではないかもしれません。
でも、「愛してもらった」「大切にしてもらった」・・・・
そんな記憶があれば、「根っこ」はぐんぐん育つのだと思っています。
当園では、そんな「記憶」をご家庭と密に連携をとりながら、
子どもの心の奥に遺していきたいと思います。
子どもたちの未来を、保護者のみなさまとともに繋げていけたらと思っています。
子供たちに手間暇かけた本当の愛情の味を伝えたい。
「丁寧に、やさしく、そんな風に育った子どもがね、
これからの未来を創るのよ。」
自然栽培米の給食で!
エルパティオ保育園の給食は、
農薬・肥料・除草剤を使わず育てた「自然栽培米」と、
日本の和食文化である「一汁一菜」がベース。
食べることで、カラダ・ココロ・脳を豊かに育てます。
「一汁一菜」・・・生きる「根っこ」はここから
農薬・肥料・除草剤を使わず土を育て
すくすくと育つ環境で作物の能力を引き出す「自然栽培」。
安心で安全なだけではなく、味・香り・栄養が豊かです。
このような農法で育った、お米やお野菜を子供たちが食べることで、
カラダの中から健康になってほしいと思っています。
毎日食べたくなるごはん
なつかしい味のするごはん
命がつながるごはん。
「食べる」ことで「カラダ」「ココロ」「脳」を豊かに育て、日本の和食文化を「一汁一菜」で日々給食として取り入れ、そしてなにより愛情込めた手作りのやさしさを伝えていきたいと思っています。
【給食監修・エルパティオ保育園顧問】森 嘉代
株式会社ハーモニープロジェクト 代表取締役
自然食アドバイザー
Hello, everyone! I'm Ayuchi. 松山市内の英語教室で、0歳の親子レッスンから小学6年生までのレッスンを担当しています。 エルパティオ保育園のみなさんとのレッスンをとても楽しみにしています。 英語特有のリズムや音を、楽しいお歌を通して、耳で聞いて体で感じて、「英語大好き!」の芽を育んで行きたいと思います。 See you soon.
「花育」を担当させていただきます土居有紀美と申します。 私はお花と子供が大好きで、今は子供たちにお花の楽しさ、素晴らしさを伝える「花育」という活動をしています。 「花育」というのはお花を通して私たちの心を育てることです。 みんなの心が豊かにのびのびと成長していくのを一緒に見守っていきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。
ことばの美しさを伝え、発語を促す『ことのはあそび』と、楽器にふれ音楽に合わせて体を動かす『おとあそび』をします。 集中力を高め、豊かな想像力や表現力を育んでいきたいと思います。園児のみなさんとふれあう時間を楽しみにしています。どうぞよろしくお願いします。
2010 年、親子で楽しめるリトミック教室Ping!Pong ♪ Pan♡ (ピン!ポン♪パン )を
開校。 子ども大好きっ!歌うこと、ワクワクすること大好きっ!! リトミックを通して、子
どものひとりひとりの成長と五感を育むきっかけを作りたいと思っています。『今、目の前
の子どもたちを笑顔にするっ!』をモットーに今日も全力で愛を注ぎます。
子育てが楽しくなるリトミック講師/幼稚園教諭・保育士免許 ベビーマッサージインスト
ラクター/チャイルドマッサージインストラクター
当園の先生たちの「得意」を生かしたお教室を行います。
毎月何をするかはお楽しみ♪
子どもたちの「得意」を発見できるよう、いろいろなことに挑戦します(*^^*)
時間 | 年齢 | 保育料/月(非課税) | 副食費/月(非課税) | 主食費/月(非課税) | 教育費/月(10%) |
---|---|---|---|---|---|
7:00〜 20:00 (月〜土曜日) |
0歳児 | 35,900円 | 0円(保育料に含む) | 0円(保育料に含む) | 3,300円 |
1・2歳児 | 35,700円 | 0円(保育料に含む) | 0円(保育料に含む) | ||
3歳児 | 26,100円 | 4,500円 | 2,000円 | ||
4〜5歳児 | 22,600円 | 4,500円 | 2,000円 |
時間 | 年齢 | 保育料/月(非課税) | 副食費/月(非課税) | 主食費/月(非課税) | 教育費/月(10%) |
---|---|---|---|---|---|
7:00〜 20:00 (月〜土曜日) |
0歳児 | 30,900円 | 0円(保育料に含む) | 0円(保育料に含む) | 3,300円 |
1・2歳児 | 30,700円 | 0円(保育料に含む) | 0円(保育料に含む) | ||
3歳児 | 21,100円 | 4,500円 | 2,000円 | ||
4〜5歳児 | 17,600円 | 4,500円 | 2,000円 |
一般枠 | |||
---|---|---|---|
時間 | 時間 | 保育料(非課税) | 給食費/日(非課税) |
9:00〜16:00 (月〜金曜日) |
2時間 | 1,000円 | 300円 |
4時間 | 1,500円 | ||
5時間 | 2,000円 | ||
7時間 | 2,500円 | ||
※一時保育の日数利用制限はありません。 | |||
企業枠 | |||
時間 | 時間 | 保育料(非課税) | 給食費/日(非課税) |
9:00〜16:00 (月〜金曜日) |
2時間 | 500円 | 300円 |
4時間 | 800円 | ||
5時間 | 1,000円 | ||
6時間 | 1,500円 | ||
7時間 | 2,000円 | ||
※一時保育の日数利用制限はありません。 |
「ママがHappyならあかちゃんもHappy」をコンセプトに、
「えひめママハウス」でのママ&地域サポート事業、産婦人科内での産前産後コミュニティの運営、女性のココロとカラダをサポートするフェミニンケア事業を展開。
代表の川﨑の育児経験から、「子どもの個を尊重する保育」「寄り添う保育」「五感をはぐくむ保育」を目標に保育を行っている。